運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-14 第200回国会 参議院 内閣委員会 第4号

このような中で、役職段階等の主な給与決定要素を合わせて比較するという原則の下で、調査精確性を維持した上で、民間企業従業員給与をより広く把握し、国家公務員給与に反映させるという観点から、平成十八年に調査対象企業規模現行の五十人以上としたものでございます。その際には、学識経験者各界有識者意見をお伺いするとともに、関係者の御意見も聞きながら、慎重に検討を行ったところでございます。  

一宮なほみ

2019-11-14 第200回国会 参議院 内閣委員会 第4号

この理由につきましては、企業規模五十人以上の多くの民間企業におきましては、公務と同様、部長課長係長、こういった役職段階を有しておりまして、公務同種同等の者同士による比較が可能であるといったこと、それから、現行調査対象となる事業所数、いわゆる企業規模五十人以上、事業所規模五十人以上の事業所であれば、調査員実地に赴いて行う調査による精緻な調査が可能であって、調査精確性を維持することができるといった

松尾恵美子

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

政府特別補佐人一宮なほみ君) ただいまも申しましたように、職種、職責等を同じくする同種同等の者同士比較するということを前提に行う調査であることを踏まえますと、ただいまの調査のように、公務同等部長課長係長等役職段階を有している企業同士比較対象とするということが可能であるという前提でやっておりますので、さらに調査効率調査精確性確保観点も考えますと、現行調査対象は適切であるというふうに

一宮なほみ

2015-03-05 第189回国会 衆議院 総務委員会 第3号

また、仮に事業所規模五十人未満の事業所対象とするという場合につきましては、精緻な実地調査による対応というのが困難になってくるということで、調査精確性の維持という観点からも問題があろうかということでございまして、現行調査対象を維持することが適当ということで考えてきているところでございます。

古屋浩明

2014-11-07 第187回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それからまた、五十人以上の民間企業であれば、これまでどおりの精緻な実地調査による官民比較対応ということが可能になってくるということでありまして、調査精確性を維持することができるということによりまして、現在五十人以上ということでありますし、今後とも、その五十人というのが適切ではないかというふうに考えているところでございます。

古屋浩明

2009-05-28 第171回国会 参議院 総務委員会 第18号

高嶋良充君 幾ら暫定的ではあっても、あるいは十二月に調整をするといっても、ある程度精確性を持たないと、なぜ〇・二月なんだということの正当性がなくなるというふうに思うんですね。  今まで通常の調査は約一万一千社調査されていますよね、従来。そして、今回臨時特別調査をやられたのが二千十七社、約五分の一。特別調査であれば五分の一程度で私はやむを得ないかなというふうに思います。

高嶋良充

2009-05-28 第171回国会 参議院 総務委員会 第18号

高嶋良充君 人事院が、今まで一貫して精確に反映をさせるということで言ってこられたのは、科学性をきちっと追求しているんだと、こういうことを言ってこられたけど、今度は全く科学性というのは担保されていないというふうに思っていまして、そういう意味では、人事院が今まで言ってこられた科学性と、それから精確性というのは、人事院自らが今回の調査で否定をされたんではないかというふうに申し上げておきたいというふうに思

高嶋良充

2009-05-26 第171回国会 衆議院 総務委員会 第20号

また、人事院みずから認めるように精確性を欠く調査に基づき一時金の凍結に踏み込むことは、勧告信頼性を毀損させるものであります。与党からの圧力があったと推測せざるを得ず、政治的圧力によって労働基本権制約下での代償措置としての人勧制度がゆがめられることは断じて容認できません。  また、今回の一時金凍結による経済的な波及効果についても憂慮せざるを得ません。

重野安正

2009-05-26 第171回国会 衆議院 総務委員会 第20号

今回の一時金については、現に支払われてもいないわけですから、そういう点でも、いわば仮置きの話をもって、その実態についても一割程度しか確認をしないで決めているということが極めて重大なわけで、人事院自身人事院勧告報告で、「データ確保精確性等の不確定要素がある。」とみずからずさんな調査であることを認め、それに基づいて今回政府引き下げを決めたことが重大であるわけです。  

塩川鉄也

2009-05-21 第171回国会 衆議院 総務委員会 第19号

塩川委員 人事院報告自身でも、みずから「データ確保精確性等の不確定要素がある。」と述べているとおりでありまして、いわば決まってもいない、実際支払ってもいないという一時金についての今回のような調査引き下げを決めて行うというやり方そのものが極めて乱暴だということを言わざるを得ません。  

塩川鉄也

1974-08-08 第73回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

茨木説明員 先ほど大出委員の御質問も、どの程度感じで考えておるのかというような御趣旨の御質問でございましたから、その程度感じで考えておるのだというふうな意味で申し上げましたわけですが、ほかの資料と並んだような意味精確性を持ったものとしては出せないわけでございます。また、かえっていろいろ問題を起こすこともございますので、控えさしていただきたいと思っておるわけでございます。

茨木広

  • 1